結露対策。
(Fri)
Posted in 未分類
知り合いから頼まれた案件。
結露がひどく、天井に染みが出てきているらしい・・・
まずは天井を剥がしてみる

屋根の下地板(野地板)が現れた。カビで黒ずんでいる・・・
原因は屋根面に通気層が無く、グラスウールの充填もダウンライトなどによって隙間があったものと思われる。
通気をとる方向がベストなのは解っていても、工事の規模が大きくなりすぎ・・・
そこでウレタンをみっちり充填する作戦をとる。
厚みは200ミリ

小規模でも養生は大掛かり。

ホースをベランダから引き入れ
発泡開始。

できるだけ簡単に、確実に結露が止まってくれることを期待して
治療方針を決めるわけですが、
立地条件や建物の現状、住まい方などにより
条件が変わってしまうので難しい判断です。
止まってくれ~~~~
って毎回神頼みな訳ないですので、、、、真剣に検討しております。 ほんと。。。
結露がひどく、天井に染みが出てきているらしい・・・
まずは天井を剥がしてみる

屋根の下地板(野地板)が現れた。カビで黒ずんでいる・・・
原因は屋根面に通気層が無く、グラスウールの充填もダウンライトなどによって隙間があったものと思われる。
通気をとる方向がベストなのは解っていても、工事の規模が大きくなりすぎ・・・
そこでウレタンをみっちり充填する作戦をとる。
厚みは200ミリ

小規模でも養生は大掛かり。

ホースをベランダから引き入れ
発泡開始。

できるだけ簡単に、確実に結露が止まってくれることを期待して
治療方針を決めるわけですが、
立地条件や建物の現状、住まい方などにより
条件が変わってしまうので難しい判断です。
止まってくれ~~~~

って毎回神頼みな訳ないですので、、、、真剣に検討しております。 ほんと。。。